金曜日, 5月 09, 2008

Gallery2 のアップロードファイルサイズが2MBの制限

* アップロードファイルサイズが2MBの制限
o Why can't I upload big files (over a megabyte or two)?
o これはGalleryではなくPHPの制限である。php.ini のupload_max_filesize と post_max_size を変更する。

post_max_size = 12M
upload_max_filesize = 12M

o .htaccess で設定することもできる。

php_value post_max_size 10M
php_value upload_max_filesize 10M

o しかし、"Internal Server Error" が発生する場合がある。これはサーバが変更を許可していないからである。


以上、Agorian.comより。

水曜日, 2月 27, 2008

FreeBSD perl upgrade

#cd /usr/ports/lang/perl5
#make install clean
#use.perl

#perl-after-upgrade

水曜日, 1月 16, 2008

Ubuntu 7.10 on Virtual PC

何も考えずにInstallしたらハマった。

http://yk.tea-nifty.com/netdev/2007/10/ubuntu_710_on_v_066b.html
http://blog.tofu-kun.org/070222113040.php
を参考にした。

まだ試用中。

水曜日, 1月 09, 2008

Network/Server Mgmt using Nagios

http://d.hatena.ne.jp/babie/20071126/1196077906

上記のサイトを見つつDebianでやったら簡単に出来た。
以前、FreeBSDでやったときにはハマったのに。。。

火曜日, 1月 08, 2008

NZNOG2008のお知らせ(January 23 to January 25 2008)

NANOG,SANOG,AusNOGにて受信 たぶんNZNOGとPacNOGからもDigestでくるかも。

Denedin という古い街で開催らしい。(とは言っても150年くらいしか歴史がないが)

A quick reminder that the NZNOG 2008 conference is only two weeks
away now.

http://conference.nznog.org

We need to finalise numbers very shortly now, so go ahead and
register NOW if you intend to come and haven't already.

The largely-finalised programme is up on the website, there's been
some great new additions over the past month so do check it out at:

http://conference.nznog.org/conferenceprogramme.html

Thanks, and looking forward to seeing you in Dunedin!
Jonny.

月曜日, 1月 07, 2008

2007年度12月分アクセス解析結果

私が管理しているWeb/Blogの12月分統計です。
BloggerとMSNLiveから来られる方が多いようです。
検索エンジンはダントツGoogleですが。
検索フレーズ・ワード共にFreeBSD/NetBSD/Debian関連と英語エントリで固まってきました。
アクセス元ドメインはOCNが依然Topですがリードは減ってきています。
OSはXPが増え、Vistaは増えません。
ブラウザはFirefoxが伸びを見せ、IEは50%を切ってきました。
英語環境の方が増えてきたようですね。

今年も一年よろしくお願いいたします。

リンク元統計
1 不詳(ブックマーク等) 7.7% 29
2 http://eatbma.blogspot.com/2006/07/maisen-tonkats... 1.6%
3 http://search.live.com/results.aspx?q=value&m... 1.6%
4 http://search.live.com/results.aspx?q=owner&m... 1%
5 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient... 0.5%
6 http://www.google.com/search?q=%E9%83%A8%E5%B1%8B... 0.5%
7 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=narita... 0.5%
8 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22Cel... 0.5%
9 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1... 0.5%
10 http://images.google.com/imgres?imgurl=http://bp1... 0.5%
11 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=f... 0.5%
12 http://www.google.com/search?hl=en&q=tokyo+po... 0.5%
13 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=good+p... 0.5%
14 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient... 0.5%
15 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=apt-ge... 0.5%

検索エンジン
1 Google 94.3%
2 BIGLOBE 1.3%
3 Goo 1.3%
4 Yahoo!JAPAN 1.3%
5 OCN 0.6%
6 @nifty 0.3%
7 infoseek 0.3%
8 livedoor 0.3%

検索ワード
1 [Google] tokyo 8.3%
2 [Google] guide 3%
3 [Google] food 2.7%
4 [Google] japan 2.3%
5 [Google] japanese 2%
6 [Google] in 2%
7 [Google] culture 1.8%
8 [Google] qemu 1.4%
9 [Google] to 1.4%
10 [Google] pop 1.3%
11 [Google] debian 1.2%
12 [Google] market 1.1%
13 [Google] fish 1.1%
14 [Google] tsukiji 1.1%
15 [Google] Tokyo 1.1%
16 [Google] sample 1%
17 [Google] tour 1%
18 [Google] gallery2 0.7%
19 [Google] freebsd 0.7%
20 [Google] sightseeing 0.7%

検索フレーズ
1 [Google] culture pop tokyo 2.6%
2 [Google] freebsd qemu 2.3%
3 [Google] food sample 1.3%
4 [Google] hitori japanese nabe 0.9%
5 [Google] ブログ 写真 部屋の模様替え 0.9%
6 [Google] debian qemu 0.6%
7 [Google] Food sample 0.6%
8 [Google] club guide tokyo 0.6%
9 [Google] debian gallery2 0.6%
10 [Google] cobalt netbsd raq2 0.6%
11 [Google] auction fish tsukiji 0.6%
12 [Google] "Cell Culture" Phone 0.6%
13 [Google] izakaya japan 0.6%
14 [Google] 塩分 過多 0.6%
15 [Google] airport food narita 0.6%

アクセス元ドメイン
1 ocn.ne.jp 6.5%
2 dion.ne.jp 5%
3 bbtec.net 4.7%
4 ucom.ne.jp 3.7%
5 61.211.*.* 3.5%
6 live.com 3.2%
7 plala.or.jp 3%
8 so-net.ne.jp 2.7%
9 vectant.ne.jp 2.2%
10 infoweb.ne.jp 2%
11 asahi-net.or.jp 1.7%
12 mesh.ad.jp 1.5%
13 odn.ne.jp 1.5%
14 wakwak.ne.jp 1.5%
15 2iij.net 1.2%
16 com.sg 1.2%
17 iprevolution.ne.jp 1.2%
18 verizon.net 1.2%
19 sbcglobal.net 1.2%
20 dti.ne.jp 1%

OS
1 Windows XP 68.3%
2 Macintosh 12.9%
3 Windows Vista 6%
4 Windows Server 2003 4.4%
5 FreeBSD 3.4%
6 Linux 2.1%
7 Windows 2000 2.1%
8 -AskJeevesJapan 0.2%
9 -MyWay 0.2%

ブラウザ
1 Firefox 39%
2 Internet Explorer 6.0 30.4%
3 Internet Explorer 7.0 18.7%
4 Safari 5.8%
5 Sleipnir 1.5%
6 Googlebot/2.1 1%
7 Googlebot-Image/1.0 0.7%
8 Mozilla 5.0 0.7%
9 Internet Explorer 5.5 0.2%
10 Internet Explorer 5.16 0.2%
11 Mozilla 1.8.1.10 0.2%
12 Mozilla 1.8.1.11 0.2%
13 Opera 9.23 0.2%
14 Opera 9.24 0.2%
15 Netscape 7.1 0.2%

国/言語
1 日本語 56.6%
2 英語 38.9%
3 フランス語 1%
4 タイ語 1%
5 ドイツ語 0.5%
6 ポルトガル語 0.5%
8 チェコ語 0.2%
9 デンマーク語 0.2%
10 イタリア語 0.2%
11 中国語 0.2%

火曜日, 12月 04, 2007

Hyper Estraier Install memo

#Hyper Estraier Install
cd /usr/ports/textproc/hyperestraier; make install clean
cd /usr/ports/textproc/pdftohtml; make -D WITHOUT_X11 install clean
cd /usr/ports/japanese/xpdf;make install clean

#adding PATH /usr/local/share/hyperestraier/filter

mkdir -p /mnt/hdd/estraier/index/

#Making Index about PDF
estcmd gather -cl -pc UTF-8 -fx ".pdf" "H@estfxpdftohtml" -fz -ic UTF-8 -sd -cm /mnt/hdd/estraier/index/ /mnt/hdd/root/share/PDFs/
#Search directory is /mnt/hdd/root/share/PDFs/ making index on /mnt/hdd/estraier/index/

#Copy the search script
cp /usr/local/libexec/estseek.cgi /usr/local/www/cgi-bin/

#Copy the search script config file
cp /usr/local/share/hyperestraier/estseek.conf /usr/local/www/cgi-bin/

#Copy the search script template file
cp /usr/local/share/hyperestraier/estseek.tmpl /usr/local/www/cgi-bin/

#Copy the search script top page file
cp /usr/local/share/hyperestraier/estseek.top /usr/local/www/cgi-bin/

#edit config file

vi /usr/local/www/cgi-bin/estseek.conf

indexname: /mnt/hdd/estraier/index/
lprefix: /usr/local/
showlreal: true
replace:

estcmd gather -tr -cl -pc UTF-8 -fx ".pdf" "H@estfxpdftohtml" -fz -ic
UTF-8 -sd -cm -cs 256 /mnt/hdd/estraier/index/ /usr/local/


estcmdの中に textサイズ 128KB, 元のファイルサイズ30MBという制限があったので、
これを 1MB, 96MBに緩和して食わせてみた。

# /usr/ports/textproc/hyperestraier/work/hyperestraier-1.4.10/estcmd.c

#define LIMITTSIZ (1024*1024) /* text size limitation */
#define LIMITFSIZ (1048576*96) /* file size limitation */

#make;make install

日曜日, 12月 02, 2007

2007年度11月分アクセス解析結果

私が管理しているWeb/Blogの11月分統計です。

ようやくfreebsdネタが検索フレーズで上位に来るようになった模様。
相変わらずQemuでお困りの方が多い感じ。
あとはBlogをBloggerから移転したいヒトが多いのかな。

その他注目点。

アクセス元ドメイン:OCNが一躍Topに。
OS:Macintoshが倍増。理由は不明。
ブラウザ:Firefox,Safari,Mozillaが比率上昇。
言語:ドイツ語が3倍増。英語は5%ダウン。ともに理由は分かりません。

来月も集計してみます。

リンク元統計
Top15
1 不詳(ブックマーク等) 9.2%
2 http://search.live.com/results.aspx?q=value&m... 2.4%
3 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=... 2.4%
4 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient... 2%
5 http://search.live.com/results.aspx?q=login&m... 1.2%
6 http://search.live.com/results.aspx?q=views&m... 1.2%
7 http://www.google.co.jp/ig?hl=ja 0.8%
8 http://takabsd.jp/d/?date=20070801 0.8%
9 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient... 0.8%
10 http://www.google.co.jp/search?q=gallery2&hl=... 0.8%
11 http://www.blogger.com/rearrange?blogID=15024082 0.8%
12 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=churra... 0.8%
13 http://www.google.co.jp/search?q=allintext:%E3%83... 0.8%
14 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&a... 0.8%
15 http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&a... 0.8%

検索エンジン
1 Google 95.5%
2 Yahoo!JAPAN 1.6%
3 BIGLOBE 1.1%
4 @nifty 1.1%
5 Goo 0.5%

検索ワード
Top20
1 [Google] tokyo 9%
2 [Google] guide 3.3%
3 [Google] pop 2.8%
4 [Google] in 2.8%
5 [Google] culture 2.6%
6 [Google] debian 2.6%
7 [Google] qemu 2.6%
8 [Google] tour 2%
9 [Google] gallery2 1.6%
10 [Google] japan 1.5%
11 [Google] food 1.3%
12 [Google] Tokyo 1.3%
13 [Google] freebsd 1.3%
14 [Google] japanese 1.3%
15 [Google] Japan 1.3%
16 [Google] lunch 1.3%
17 [Google] school 1.1%
18 [Google] best 1.1%
19 [Google] Michelin 0.9%
20 [Google] site:blogspot.com/ 0.9%

検索フレーズ
Top15
1 [Google] culture pop tokyo tour 3.9%
2 [Google] freebsd qemu 3.9%
3 [Google] best guide in tokyo 2.2%
4 [Google] debian qemu 2.2%
5 [Google] churrasco tokyo 2.2%
6 [Google] guide tokyo tower 2.2%
7 [Google] gallery2 1.6%
8 [Google] japanese lunch school 1.6%
9 [Google] Qemu freeBSD 1.1%
10 [Google] install qemu 1.1%
11 [Google] allintext:ブログ site:blogspot.com/ 移転 1.1%
12 [Google] Tokyo showplace 1.1%
13 [Google] culture pop tokyo 1.1%
14 [Google] Canadians Japan gaijinpot in 1.1%
15 [Yahoo!JAPAN] HDA コメント ニコニコ動画 1.1%

アクセス元ドメイン
Top20
1 ocn.ne.jp 9.4%
2 bbtec.net 4.9%
3 61.211.*.* 4.9%
4 phx.gbl 4.1%
5 dion.ne.jp 3.7%
6 plala.or.jp 3.7%
7 asahi-net.or.jp 3.7%
8 ucom.ne.jp 3%
9 infoweb.ne.jp 2.2%
10 mesh.ad.jp 2.2%
11 66.180.*.* 2.2%
12 so-net.ne.jp 1.8%
13 61.135.*.* 1.5%
14 128.241.*.* 1.5%
15 tcnet.ne.jp 1.5%
16 point.ne.jp 1.5%
17 pacbell.net 1.1%
18 dti.ne.jp 1.1%
19 comcast.net 1.1%
20 2iij.net 1.1%

OS
1 Windows XP 63.6%
2 Macintosh 9.8%
3 Windows Server 2003 5.9%
4 Windows Vista 5.9%
5 Windows 2000 5.5%
6 Linux 4.7%
7 FreeBSD 3.1%
8 Windows 98 0.3%
9 Windows NT 0.3%
10 -MyWay 0.3%

ブラウザ
1 Firefox 33.2%
2 Internet Explorer 6.0 30.5%
3 Internet Explorer 7.0 20.2%
4 Safari 6.4%
5 Mozilla 5.0 1.9%
6 Sleipnir 1.5%
7 Mozilla 1.8.1.8 1.1%
8 Opera 9.20 0.7%
9 Mozilla 1.8.0.13pre 0.7%
10 Opera 9.22 0.7%
11 Opera 9.24 0.7%
12 Mozilla 1.8.1.1 0.3%
13 Opera 9.50 0.3%
14 Googlebot-Image/1.0 0.3%
15 Mozilla 1.7.12 0.3%
16 Internet Explorer 5.5 0.3%

言語
1 日本語 66.2%
2 英語 29.4%
3 ドイツ語 1.9%
4 スペイン語 1.1%
5 オランダ語 0.3%
6 タイ語 0.3%
7 中国語 0.3%

水曜日, 11月 28, 2007

世界地理テスト。


The Traveler IQ Challenge

私はIQ112でした。
難しいよ、これ(笑)

水曜日, 11月 21, 2007

2007年度10月分アクセス解析結果

私が管理しているWeb/Blogの10月分統計です。

Debianに関する検索で引っかかる方が多いようですね。
自分はFreeBSD使いのつもりなんですが・・・

あと検索に関してはGoogle様が強いですね。
10月は山手線ハロウィンパーティの話題が盛り上がった感じ。

あとドイツ語・フランス語・ノルウェイ語・ヒンディ語・スペイン語・ロシア語の方々は
何を見に来たんだろう?

来月も集計してみます。

リンク元統計
Top15
1 不詳(ブックマーク等) 13.9%
2 http://search.live.com/results.aspx?q=value&m... 7.3%
3 http://search.live.com/results.aspx?q=views&m... 5%
4 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=609151267&own... 1.5%
5 http://piqniq.jp/user/... 0.7%
6 http://www.blogger.com/posts.g?blogID=46154354480... 0.7%
7 http://search.yahoo.co.jp/search?p=akazaru&ti... 0.7%
8 http://www.google.co.jp/search?q=gallery2&btn... 0.7%
9 http://www.google.co.jp/search?q=FreeBSD%20kqemu 0.7%
10 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%... 0.7%
11 http://www.google.co.jp/search?q=Gallery2&hl=... 0.7%
12 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Narita... 0.7%
13 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=tsukij... 0.7%
14 http://www.google.es/search?hl=es&q=freebsd+q... 0.7%
15 http://www.technorati.com/blogs/www.japanprobe.co... 0.7%

検索エンジン
1 Google 93.8%
2 BIGLOBE 2%
3 Yahoo!JAPAN 2%
4 MSN 0.6%
5 Goo 0.6%
6 Yahoo! 0.6%

検索ワード
Top20
1 [Google] debian 5.3%
2 [Google] tokyo 5.3%
3 [Google] qemu 4.2%
4 [Google] in 2.9%
5 [Google] guide 2.4%
6 [Google] freebsd 2.4%
7 [Google] QEMU 2.1%
8 [Google] FreeBSD 1.8%
9 [Google] 山手線 1.6%
10 [Google] lunch 1.6%
11 [Google] gallery2 1.6%
12 [Google] ハロウィン 1.6%
13 [Google] japan 1.6%
14 [Google] iso 1.3%
15 [Google] school 1.3%
16 [Google] asakusa 1%
17 [Google] Japanese 1%
18 [Google] yen 1%
19 [Google] halloween 1%
20 [Google] mipsel 1%

検索フレーズ
Top15
1 [Google] debian qemu 4%
2 [Google] gallery2 3.4%
3 [Google] Gallery2 2.7%
4 [Google] ハロウィン 山手線 2.7%
5 [Google] Japanese lunch school 2%
6 [Google] FreeBSD QEMU 2%
7 [Google] best guide in tokyo 2%
8 [Google] QEMU freebsd 2%
9 [Google] debian iso qemu 1.3%
10 [Google] "japanese cell phone" 1.3%
11 [Google] FreeBSD kqemu 1.3%
12 [Google] debian freebsd qemu 1.3%
13 [Google] debian mipsel 1.3%
14 [Google] Narita car rent 1.3%
15 [Google] ブルーモスク 撮影ポイント 1.3%

アクセス元ドメイン
Top20
1 phx.gbl 11.9%
2 hinet.net 10.5%
3 61.211.*.* 9.6%
4 dion.ne.jp 7.6%
5 ocn.ne.jp 5.9%
6 bbtec.net 2.6%
7 infoweb.ne.jp 2.6%
8 plala.or.jp 2.6%
9 asahi-net.or.jp 1.9%
10 home.ne.jp 1.6%
11 mesh.ad.jp 1.6%
12 rr.com 1.6% 5
13 so-net.ne.jp 1.6%
14 128.241.*.* 1.3%
15 googlebot.com 1.3%
16 66.180.*.* 1.3%
17 nec.co.jp 1.3%
18 38.98.*.* 0.9%
19 eonet.ne.jp 0.9%
20 ucom.ne.jp 0.9%

OS
1 Windows XP 62.1%
2 Windows Server 2003 14.6%
3 Linux 5.4%
4 Macintosh 5%
5 Windows 2000 5%
6 Windows Vista 3.8%
7 FreeBSD 2.3%
8 Windows ME 0.7%
9 -AskJeevesJapan 0.3%
10 Windows 98 0.3%

ブラウザ
1 Firefox 30.7%
2 Internet Explorer 6.0 23.8%
3 Internet Explorer 7.0 20.5%
4 Java/1.4.2_07 10.5%
5 Sleipnir 3.3%
6 Mozilla 1.8.1.6 2.3%
7 Safari 2.3%
8 Googlebot-Image/1.0 1.3%
9 Internet Explorer 5.5 0.6%
10 Opera 9.24 0.6%
11 Opera 9.23 0.6%
12 Mozilla 5.0 0.6%
13 Internet Explorer 5.23 0.3%
14 Mozilla 1.6 0.3%
15 Mozilla 1.8.1.3 0.3%
16 Mozilla 1.8.1.8 0.3%
17 Netscape 4.08 0.3%
18 msnbot-media/1.0 0.3%
19 Mozilla 1.8.0.13pre 0.3%

言語
1 日本語 60.7%
2 英語 35%
3 中国語 1.1%
4 ドイツ語 0.3%
4 フランス語 0.3%
4 ヒンディー語 0.3%
4 スペイン語 0.3%
4 ノールウェイ語 0.3%
4 ロシア語 0.3%

火曜日, 11月 13, 2007

身を粉にして働く孝行娘

サンリオをひとりで支え続けたのみならず、日本全国でかぶりもの被ってキーホルダーとして稼ぎ、台湾では飛行機を包み、スッチーさんのエプロンに身をやつしてまでいるのに。

更にひと仕事。

可哀想に。

そもそも、キティに口はないのに。どうやって携帯電話を使うのさ(笑)。あの手ではメールも打てまい(笑)

あの会社は何が言いたいのか良く解らないCMが多いね。
ハリウッドの俳優が海外で話してるCMがある。
ソフトバンク同士なら無料というCMもある。
どこの国で通話してもソフトバンク同士なら無料なのかぁ?!(笑)

土曜日, 11月 10, 2007

NOKIAから回収用梱包材届いた

8/15および10/29の日記の続き。

今度は香港でなく調布からヤマトの宅急便で到着。

NOKIAも松下の金だと思って盛大に使っておるな。
梱包材も返送用封筒も余る(笑)

ようやく発火の可能性のあるBL-5Cとおさらば。
長かったよ。約3ヶ月(笑)

木曜日, 11月 08, 2007

JALは機体だけじゃなくWebSiteも整備不良?




JALのマイレージの期限がもうすぐ切れそうなのでYahoo!Japanのポイントに
移してみました。
期間限定先着100名の狭き門。11/6の10:00受付開始とあるのでちょうどいい。

11/6 10:00 ポイント移行手続きOpen
 すぐにLoginが困難な状態に。
 それを潜り抜けてポイント移行の登録画面までたどり着くが。

 Webアプリ作ったやつのミスか「172.30.x.100」とやらに接続しに行く。。。

 俺のPCから172.16.0.0/12なんて経路はねぇよ。あほ。

11/6 11:00 11:30再開予定です、と告知が。

11/6 11:30 まだ再開せず。
 定時運行できてねぇじゃん。

11/6 11:50頃 ポイント以降手続き完了。
 先着100名に入れるとは思わなかったよ・・・

このWebアプリの問題がJALのせいだとはおもわないけれど、JALも受け入れ試験くらいはしようね。
ったく。

ま、今回はうまく処理してもらえたからいいけど。

裏で必死に頑張ったプログラマを褒めてあげたい。
10時~11時半まで冷や汗かきっ放しだったと思うな・・・
もう同じミスはせんやろ・・・

木曜日, 11月 01, 2007

このBlogをルー語変換してみた。

笑える。

昨日はハロウィン

写真は近辺の八百屋。

かぼちゃは売る程あるもんね。
#売物は皮が緑だけどね(笑)

それにしてもこの盛り上がらなさはなんだろう(笑)

ま、アメリカ人くらいしかやらない田舎者イベントだからね。
日本人が真似するまでもないよ…

バチカンは悪魔崇拝だから辞めなさいってお触れが出てるらしいしね。
もとはケルト人のお祭りだったそうな。

日本人なら日本人らしいもので騒げばいいのに。

#あまり騒ぐ気分でもないが。

月曜日, 10月 29, 2007

Googleカレンダーを携帯で見るには

Googleカレンダーを携帯で見るには、次のようなURLでアクセスすればOK!

http://www.google.com/calendar/embed?src=○○○%40gmail.com&mode=AGENDA
○○○はgmailのユーザー名

by たたみラボ

日曜日, 10月 28, 2007

NOKIAからリコールされたバッテリ届いた

NOKIA3120ユーザです。

松下のバッテリ発火事件に端を発した大バッテリリコール大会の該当者でした。

NOKIAにリコールのユーザ登録して2ヶ月以上。
ようやく代替品が届きました。

返送先の連絡は2週間くらい後とのこと。

ユーザが世界中にいるから大変なんだろうけど、悠長な話。

土曜日, 10月 27, 2007

本日、外人どもが山手線でハロウィーンパーティを計画中


http://www.japanprobe.com/?p=3002
本日10月27日。
午後9時、新宿駅13番ホーム。
池袋方面へ
10両目で。(南口エスカレータ前あたり)
21:08の電車に乗る。
各自アルコール飲料持参のこと。
らしい。

奴ら、去年もやってたらしい(笑)
http://www.japanprobe.com/?p=657

記事のコメントに鉄道警察に転送したよ、という一文が。ワラタ。

#痛いニュースにも乗ってたのに今、気が付いた。でもここまで書いたから載せちゃえ。

ついでに日本人から阻止オフも。ワラタ。

【社会】今日、外国人が山手線でハロウィンパーティをー計画中。電車内で飲酒、大騒ぎ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193433260/

この外国人による迷惑行為を阻止したい人は、
新宿駅21:08発の北行き列車(時計回り)に乗ってください。
みんな自分のうまい棒を持ってきてください。

↓渋   谷 21;01発
↓原   宿 21;03〃
↓代々 木 21;05〃
◎新   宿 21;08〃

内容は各自うまい棒を持って該当の車両に乗車。
新宿到着まで静かに待つ。
新宿に到着したらうまい棒を開封して無言でムシャムシャ。