水曜日, 11月 28, 2007

世界地理テスト。


The Traveler IQ Challenge

私はIQ112でした。
難しいよ、これ(笑)

水曜日, 11月 21, 2007

2007年度10月分アクセス解析結果

私が管理しているWeb/Blogの10月分統計です。

Debianに関する検索で引っかかる方が多いようですね。
自分はFreeBSD使いのつもりなんですが・・・

あと検索に関してはGoogle様が強いですね。
10月は山手線ハロウィンパーティの話題が盛り上がった感じ。

あとドイツ語・フランス語・ノルウェイ語・ヒンディ語・スペイン語・ロシア語の方々は
何を見に来たんだろう?

来月も集計してみます。

リンク元統計
Top15
1 不詳(ブックマーク等) 13.9%
2 http://search.live.com/results.aspx?q=value&m... 7.3%
3 http://search.live.com/results.aspx?q=views&m... 5%
4 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=609151267&own... 1.5%
5 http://piqniq.jp/user/... 0.7%
6 http://www.blogger.com/posts.g?blogID=46154354480... 0.7%
7 http://search.yahoo.co.jp/search?p=akazaru&ti... 0.7%
8 http://www.google.co.jp/search?q=gallery2&btn... 0.7%
9 http://www.google.co.jp/search?q=FreeBSD%20kqemu 0.7%
10 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%... 0.7%
11 http://www.google.co.jp/search?q=Gallery2&hl=... 0.7%
12 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Narita... 0.7%
13 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=tsukij... 0.7%
14 http://www.google.es/search?hl=es&q=freebsd+q... 0.7%
15 http://www.technorati.com/blogs/www.japanprobe.co... 0.7%

検索エンジン
1 Google 93.8%
2 BIGLOBE 2%
3 Yahoo!JAPAN 2%
4 MSN 0.6%
5 Goo 0.6%
6 Yahoo! 0.6%

検索ワード
Top20
1 [Google] debian 5.3%
2 [Google] tokyo 5.3%
3 [Google] qemu 4.2%
4 [Google] in 2.9%
5 [Google] guide 2.4%
6 [Google] freebsd 2.4%
7 [Google] QEMU 2.1%
8 [Google] FreeBSD 1.8%
9 [Google] 山手線 1.6%
10 [Google] lunch 1.6%
11 [Google] gallery2 1.6%
12 [Google] ハロウィン 1.6%
13 [Google] japan 1.6%
14 [Google] iso 1.3%
15 [Google] school 1.3%
16 [Google] asakusa 1%
17 [Google] Japanese 1%
18 [Google] yen 1%
19 [Google] halloween 1%
20 [Google] mipsel 1%

検索フレーズ
Top15
1 [Google] debian qemu 4%
2 [Google] gallery2 3.4%
3 [Google] Gallery2 2.7%
4 [Google] ハロウィン 山手線 2.7%
5 [Google] Japanese lunch school 2%
6 [Google] FreeBSD QEMU 2%
7 [Google] best guide in tokyo 2%
8 [Google] QEMU freebsd 2%
9 [Google] debian iso qemu 1.3%
10 [Google] "japanese cell phone" 1.3%
11 [Google] FreeBSD kqemu 1.3%
12 [Google] debian freebsd qemu 1.3%
13 [Google] debian mipsel 1.3%
14 [Google] Narita car rent 1.3%
15 [Google] ブルーモスク 撮影ポイント 1.3%

アクセス元ドメイン
Top20
1 phx.gbl 11.9%
2 hinet.net 10.5%
3 61.211.*.* 9.6%
4 dion.ne.jp 7.6%
5 ocn.ne.jp 5.9%
6 bbtec.net 2.6%
7 infoweb.ne.jp 2.6%
8 plala.or.jp 2.6%
9 asahi-net.or.jp 1.9%
10 home.ne.jp 1.6%
11 mesh.ad.jp 1.6%
12 rr.com 1.6% 5
13 so-net.ne.jp 1.6%
14 128.241.*.* 1.3%
15 googlebot.com 1.3%
16 66.180.*.* 1.3%
17 nec.co.jp 1.3%
18 38.98.*.* 0.9%
19 eonet.ne.jp 0.9%
20 ucom.ne.jp 0.9%

OS
1 Windows XP 62.1%
2 Windows Server 2003 14.6%
3 Linux 5.4%
4 Macintosh 5%
5 Windows 2000 5%
6 Windows Vista 3.8%
7 FreeBSD 2.3%
8 Windows ME 0.7%
9 -AskJeevesJapan 0.3%
10 Windows 98 0.3%

ブラウザ
1 Firefox 30.7%
2 Internet Explorer 6.0 23.8%
3 Internet Explorer 7.0 20.5%
4 Java/1.4.2_07 10.5%
5 Sleipnir 3.3%
6 Mozilla 1.8.1.6 2.3%
7 Safari 2.3%
8 Googlebot-Image/1.0 1.3%
9 Internet Explorer 5.5 0.6%
10 Opera 9.24 0.6%
11 Opera 9.23 0.6%
12 Mozilla 5.0 0.6%
13 Internet Explorer 5.23 0.3%
14 Mozilla 1.6 0.3%
15 Mozilla 1.8.1.3 0.3%
16 Mozilla 1.8.1.8 0.3%
17 Netscape 4.08 0.3%
18 msnbot-media/1.0 0.3%
19 Mozilla 1.8.0.13pre 0.3%

言語
1 日本語 60.7%
2 英語 35%
3 中国語 1.1%
4 ドイツ語 0.3%
4 フランス語 0.3%
4 ヒンディー語 0.3%
4 スペイン語 0.3%
4 ノールウェイ語 0.3%
4 ロシア語 0.3%

火曜日, 11月 13, 2007

身を粉にして働く孝行娘

サンリオをひとりで支え続けたのみならず、日本全国でかぶりもの被ってキーホルダーとして稼ぎ、台湾では飛行機を包み、スッチーさんのエプロンに身をやつしてまでいるのに。

更にひと仕事。

可哀想に。

そもそも、キティに口はないのに。どうやって携帯電話を使うのさ(笑)。あの手ではメールも打てまい(笑)

あの会社は何が言いたいのか良く解らないCMが多いね。
ハリウッドの俳優が海外で話してるCMがある。
ソフトバンク同士なら無料というCMもある。
どこの国で通話してもソフトバンク同士なら無料なのかぁ?!(笑)

土曜日, 11月 10, 2007

NOKIAから回収用梱包材届いた

8/15および10/29の日記の続き。

今度は香港でなく調布からヤマトの宅急便で到着。

NOKIAも松下の金だと思って盛大に使っておるな。
梱包材も返送用封筒も余る(笑)

ようやく発火の可能性のあるBL-5Cとおさらば。
長かったよ。約3ヶ月(笑)

木曜日, 11月 08, 2007

JALは機体だけじゃなくWebSiteも整備不良?




JALのマイレージの期限がもうすぐ切れそうなのでYahoo!Japanのポイントに
移してみました。
期間限定先着100名の狭き門。11/6の10:00受付開始とあるのでちょうどいい。

11/6 10:00 ポイント移行手続きOpen
 すぐにLoginが困難な状態に。
 それを潜り抜けてポイント移行の登録画面までたどり着くが。

 Webアプリ作ったやつのミスか「172.30.x.100」とやらに接続しに行く。。。

 俺のPCから172.16.0.0/12なんて経路はねぇよ。あほ。

11/6 11:00 11:30再開予定です、と告知が。

11/6 11:30 まだ再開せず。
 定時運行できてねぇじゃん。

11/6 11:50頃 ポイント以降手続き完了。
 先着100名に入れるとは思わなかったよ・・・

このWebアプリの問題がJALのせいだとはおもわないけれど、JALも受け入れ試験くらいはしようね。
ったく。

ま、今回はうまく処理してもらえたからいいけど。

裏で必死に頑張ったプログラマを褒めてあげたい。
10時~11時半まで冷や汗かきっ放しだったと思うな・・・
もう同じミスはせんやろ・・・

木曜日, 11月 01, 2007

このBlogをルー語変換してみた。

笑える。

昨日はハロウィン

写真は近辺の八百屋。

かぼちゃは売る程あるもんね。
#売物は皮が緑だけどね(笑)

それにしてもこの盛り上がらなさはなんだろう(笑)

ま、アメリカ人くらいしかやらない田舎者イベントだからね。
日本人が真似するまでもないよ…

バチカンは悪魔崇拝だから辞めなさいってお触れが出てるらしいしね。
もとはケルト人のお祭りだったそうな。

日本人なら日本人らしいもので騒げばいいのに。

#あまり騒ぐ気分でもないが。

月曜日, 10月 29, 2007

Googleカレンダーを携帯で見るには

Googleカレンダーを携帯で見るには、次のようなURLでアクセスすればOK!

http://www.google.com/calendar/embed?src=○○○%40gmail.com&mode=AGENDA
○○○はgmailのユーザー名

by たたみラボ

日曜日, 10月 28, 2007

NOKIAからリコールされたバッテリ届いた

NOKIA3120ユーザです。

松下のバッテリ発火事件に端を発した大バッテリリコール大会の該当者でした。

NOKIAにリコールのユーザ登録して2ヶ月以上。
ようやく代替品が届きました。

返送先の連絡は2週間くらい後とのこと。

ユーザが世界中にいるから大変なんだろうけど、悠長な話。

土曜日, 10月 27, 2007

本日、外人どもが山手線でハロウィーンパーティを計画中


http://www.japanprobe.com/?p=3002
本日10月27日。
午後9時、新宿駅13番ホーム。
池袋方面へ
10両目で。(南口エスカレータ前あたり)
21:08の電車に乗る。
各自アルコール飲料持参のこと。
らしい。

奴ら、去年もやってたらしい(笑)
http://www.japanprobe.com/?p=657

記事のコメントに鉄道警察に転送したよ、という一文が。ワラタ。

#痛いニュースにも乗ってたのに今、気が付いた。でもここまで書いたから載せちゃえ。

ついでに日本人から阻止オフも。ワラタ。

【社会】今日、外国人が山手線でハロウィンパーティをー計画中。電車内で飲酒、大騒ぎ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193433260/

この外国人による迷惑行為を阻止したい人は、
新宿駅21:08発の北行き列車(時計回り)に乗ってください。
みんな自分のうまい棒を持ってきてください。

↓渋   谷 21;01発
↓原   宿 21;03〃
↓代々 木 21;05〃
◎新   宿 21;08〃

内容は各自うまい棒を持って該当の車両に乗車。
新宿到着まで静かに待つ。
新宿に到着したらうまい棒を開封して無言でムシャムシャ。

月曜日, 10月 15, 2007

ひろゆきトークライブ行ってきた


告知ページ

以下、内容抜粋。

2007年10月14日 12:00-14:00
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスθ館

※ひろゆきの遅刻により30分遅れでStart

【第一部】ひろゆきについて一問一答

#出身:
桐ヶ丘 北赤羽出身

#学校:
北園高校、中央大学

#兄弟:
姉一人

#勉強:
英・国・経しか勉強しなかった。経済は教科書が薄いから。

#会社設立の経緯:
大学2年のときに暇で暇でしょうがなかったので冬休みに設立
大学での友人3人と誰がHitを集められるかで勝負した。その流れ。
その時の勝負に勝った。コンテンツは「交通違反のもみ消し方」

#日常生活:
ゲーム、読書、寝る。外にはあまり出ない。家でまったり。

#ニートについてどう思うか:
失業者と違うので放っておけ。
彼らが本気で仕事を求め始めると失業者になってしまう。
スネは齧れるだけ齧っておけ

#裁判を多数抱えているが身の危険を感じるか:
特にない。
裁判官は面白がりのヒトが多いので話すと面白い。
基本的に知的好奇心があるヒトじゃないとあそこまで上り詰められない。
一度、訴えられることをお奨めします、と。

#監視社会と匿名性については:
監視社会ではないと思う。
自分の個人情報をコントロールできるのが重要。
2chは匿名"でも"使えるようにしてある。名乗りたければ名乗れる。

#SFCで教授にはならないんですか:
ムリ。時間に縛られるのはムリ。

#イケメンですね、モテますか:
最近困ってないですねぇw

#彼女は今まで何人?:
2人かなー 厳密な数字は色々と問題があるのでww

#インターネットはどれくらい使ってますか:
1日1-2時間くらい。特に見たいものがなければ。

#よく見るスレは:
最近は亀田一家のスレですかねぇw

#2chの経緯について:
大学時代、奨学金もらって米国に留学した。そのときに掲示板を作ってみた。
仕組みは今とほとんど同じ。その時流行っていたあめぞう風。

#2chの名前の由来:
昔、ファミコンなどを繋ぐチャンネルは2chだった。サブ駆る的なものを目指した。
意味のない名前がよかった。昔は○○のページというのが多かった。

#どうコントロールしてる?:
毎日1000万人が好むものを1000万人が好きなようにしているのでコントロール不能。
遠目で見ている。

#嘘を嘘と見抜けないヒトはインターネット掲示板を使ってはいけない、の真意:
振込め詐欺とかはよろしくないがそれ以外は情報にだまされてるだけ。

#服はユニクロ?:
高校時代の時の服なのでユニクロじゃないんじゃないかなw

#亀田より強い?:
弱いですwww 世界チャンピオン相手に12R立ってられるだけですごい。
パンチも返してたし。

#ニワンゴスタッフを2chで募集したが今も使えているか:
ニコニコ動画の中心人物になっているヒトもいる。
そもそも大学卒になると色々な教科が出来る、ジェネラリストになってしまう。
技術的に尖ったヒトはそういうところに入れなかったり、辞めてしまったりする。
そういうヒトが欲しかった。2chでニート募集したら、結構すごいヒトが入ってくれた。

#ニコニコ動画の無料会員なのだが、遅い。サーバの増強計画は?:
サーバは増強している。しかし見るヒトも視聴時間が増えている。
先月は1ユーザ平均1時間。今月は平均2時間。

#リップクリームは何を?:ニベアです。なんで?→VIPで聞けって言われたwww

【第二部】ウェブひろゆき論

#ニワンゴ設立の経緯:
未来検索ブラジルという会社を作り、検索エンジンでなにか出来ないかなーと思ってたら
着メロ配信のドワンゴから面白いことやろうといわれ、今は検索エンジンにあまり関係ないことをしている。

#YouTubeとニコニコの違いは:YouTubeは動画が面白くないと駄目。
ニコニコはイマイチ動画が面白くなくてもそれを罵倒できるのでよいw

#ニコニコの人気について:
12月Open時は泣かず飛ばず。誰も知らなかったと思う。
YouTubeから切られるなどNewsが出るたびにアクセスが増えた。
運によるものが大きい。

#iPhoneをどう思うか:
米国内で使う分にはいい。日本で1000ドルかけて買うヒトは頭が弱いんじゃ・・・

#iPodTouchはどう思うか:
既存のiPodと出来ることにあまり違いはない。新しいものに飛びつきすぎ。

#Web2.0って言葉はどう思う:
ホワイトバンドに似てる。ホワイトバンドはエコなんて言ってイメージ作って
売りまくって、広告代理店の収益になってた。Web2.0もなにも変わらないことをラベリングして
本書いたりしてるだけ。当事者にあまり意識はない。

#SNSは使ってますか:
Orkutのころから使ってる。mixiは友達承認待ちが2700とかいる。
本当の友達かどうか分からないw
自分としてはmixiはすでに使えていない。

#他に注目しているサイトはありますか:
・・・。ネットってあんまり面白くないよ?
映画とか、ゲームの方が予算をかけて人件費かけてやってる。
そっちの方が面白い。

#既存メディアはどうなると思う?:
キー局、地方局の繋がりが崩れていくのでは。
まねきTVのようなサービスとかあるし。

#TV業界のヒトに一言:
今までこんな金の掛かったものを無料で垂れ流してくれて有難う。
これからも垂れ流してください。

#セカンドライフは?:
20分やったけど駄目。絵がしょぼい。やれることが限られてる。
FFOnlineの方がいい。戦ったり出来るし。

#Webの優位点:
映画やゲームはマスターディスクを作ったら後で修正不能。
Webでは可能。だからWebでやってる。映画やゲームは大変。

#今後の変化は何だと思うか:
有線が無線になるくらい?

#2ch(テキスト)、ニコニコ(動画)の次は考えているか:
サービスありきではなく需要ありき。需要があれば。
blogは1:n
SNSは1:1
n:nという仕組みは2chくらいしかない。これは重要かも。

#最後にメッセージを:
今後ともよろしく。

月曜日, 9月 24, 2007

Debian on Cobalt Raq2 Kernel upgrade

# apt-get install linux-image
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Package linux-image is a virtual package provided by:
linux-image-2.6.18-4-sb1a-bcm91480b 2.6.18.dfsg.1-12
linux-image-2.6.18-4-sb1-bcm91250a 2.6.18.dfsg.1-12
linux-image-2.6.18-4-r5k-cobalt 2.6.18.dfsg.1-12
linux-image-2.6.18-4-r4k-kn04 2.6.18.dfsg.1-12
linux-image-2.6.18-4-r3k-kn02 2.6.18.dfsg.1-12
linux-image-2.6.18-4-qemu 2.6.18.dfsg.1-12
You should explicitly select one to install.
E: Package linux-image has no installation candidate
# apt-get install linux-image-2.6.18-4-r5k-cobalt

#reboot

How to install Japanese enable Samba3 on FreeBSD6.1

#cd /usr/ports/converters/libiconv
#make WITH_EXTRA_PATCHES=yes
#make install clean
#cd /usr/ports/net/samba3
#make install clean (MULTIBYTE check on)

# cp /usr/local/etc/smb.conf.default /usr/local/etc/smb.conf
# vi /usr/local/etc/smb.conf

#change point
display charset = CP932
unix charset = EUC-JP-MS
dos charset = CP932

#echo 'samba_enable="YES"' >> /etc/rc.conf

月曜日, 1月 23, 2006

某社社長逮捕か。

L社の1株を1円で買ってみたいかも。

水曜日, 1月 04, 2006

要求不満バトンが回ってきた。

mixiじゃないひとにはなんだかわからん習慣だな。

オウルのみっちーちゃんから頂きました。
答えないとオトコ前を紹介させられるらしい(笑)

<1> 今やりたい事
ブラジル・アマゾンにある、アリアウタワーホテルで2週間くらい過ごしたい。

<2> 今欲しい物
車、(速い)パソコン。

<3>・・・は?
ゴマ3粒?

<4> 現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物
玄箱HG+300GHDD、HD-DVDレコーダ

<5> 今欲しい物で高くて買えそうにない物
ソフトバンク株

<6> タダで手に入れたい物
足りない知識。

<7> 恋人から貰いたい物
インスピレーション。

<8> 恋人にあげるとしたら?
情熱?

<9> このバトンを5人に回す
きたたん、かよこさん、motosさん、いつこさん、よしてつ

<10> このバトンを無視したら?
怪電波を送ります。

月曜日, 12月 26, 2005

FreeBSD上にQemuでDebianをInstall

久々に家のPCをメンテナンス。
cd /usr/ports/emulators/qemu/
make install clean
qemu-img create -f qcow $/image/debian 8G
chmod 666 $/image/debian
cd /usr/ports/emulators/kqemu-kmod/
makeinstall clean
kldload /boot/kernel/kqemu.ko &

qemu -m 384 -hda $/image/debian -cdrom $/image/debian.iso -boot d -k ja &
# install debian

qemu -m 384 -hda $/image/debian -user-net -boot c -k ja &
# boot debian

日曜日, 11月 06, 2005

Gallery2データ破損

書き込みしてくれてた方々、申し訳ない。
Gallery2をUpgradeしたらデータが消えた。
というか引き継げなかった。。。

研究不足でした。。。

すいません。
再構築します。

木曜日, 11月 03, 2005

セキュリティってなんだ?

どうやら自分の仕事内容が変わるらしい。

う~む。

いや、ただ増えるだけか。

それにしても悩ましい。。。
#久々の投稿がこれか・・・

木曜日, 10月 06, 2005

福知山線に乗っていたヒトの手記

2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

これを読んで以来、一両目には乗らないことにしています。

IRRの存在意義とか。中のヒトの苦悩?

maemの日記から

Mixiで くにさん 他もコメントを寄せていますが。

・RADB他独立網羅型IRR
・Verio他ISP独自型IRR
・RIPE他RIR提供型RIR
の3つの歴史、相互接続の可能性等について。

う~ん。どれがいいかと言われれば・・・

自分にとってRADBしか使ってなかった時代が長いので
RADBにまとめればいいじゃん。という暴論もできるのですが
RADBのDBが更新されていないことによる弊害等も気が付いちゃったり
するので最近はRADB集中は個人的に却下ですね。

ISP独自型はTier1でのBGPのようにフルメッシュで相互接続できれば
いいですが・・・ 政治層が絡んできて「ここのは参照しない」とか
ありそう。結局使い物にならなくなっちゃう可能性が。
Tier1っていうのも怪しい感じになってきたし。Level(3)vsCogent(旧PSINet)とか。

残るはRIR型。これが最高かというと・・・う~ん。。。
RIRは割振り(証明)をするところ、というのは前提。
RIRが 「アドレスをどのようにインターネットに流すかについては
関知すべきじゃないはずです。」(くにさんコメント) というのは一部Agree。
Internetは集中管理を気持ち的に避けたい気がします。
#原子力兵器でやられても生き残りたいシステムですし。
ただ、
アドレス出すところが経路として流されることを終始関知し、アドレス回収まで見取る、
というのはインターネットらしからぬ完全管理性が感じられますが
AntiRouteHijackとかにはなるかなぁ、という思いもあり。

なにをGoalとするかにも寄りますよね。やっぱり。