月曜日, 9月 06, 2010

この週末の家庭内LAN構成変更

某団体のAS番号取得。
WEBサーバonDebian→vyatta core6.1
ひかり電話アダプタ構成変更。
X24立ち上げ→立ち上がらず。
380D立ち上げ→380D立ち上がらず。
dynabookのACアダプタ見つからず&HDDない。
X20にfreebsdインストールを目論むも250GBHDDでは正常動作せず。
X20に入っていた250GBHDD→HDD不良のCF-T2へ。44pinそのまま。41pin曲げで認識。
CF-T2にdebianをインストール
arteriskインストール
quaggaインストール
vyattaにieserverのスクリプトをCRONで設定。

家庭内LANにVC6.1とquaggaがibgpで繋がった所。
OSPFv3がうまくいかないが途中のミスコンフィグのせいかも。修正したし、設定にも残ってないけどLOGを見ると…
見直し必要。

peer依頼→:伊○さん

課題:vyattaでトンネル再掘削の方法
OSPFv3ネイバーUP
ibgpリンク→ループバック
MRTG

計画
[internet]---[vyatta]---[quagga]
static BGP
OSPFv3

0 件のコメント: